【青い街灯の下で】
第一章 僕とリサ 1
「ねえ、青山さん。」
彼女はここにくると、いつも僕に話しかけてくれる。
僕の本当の名は青山ではない。
彼女に名乗った覚えもない。
いつしか彼女がそう呼び始めていたのだ。
理由は知らない。
けれども、僕はしらんふりして「青山さん」でいる。
彼女が望んでいるのは、律儀に受け答えをする「僕」ではない。
黙って話を聞いてくれる「青山さん」という存在なのだ。
◆ ◆ ◆
ねえ、青山さん。
わたし、今すっごく悩んでるの。
どうしたらいいのかしら。
もう、わかんなくなっちゃった。
友達は、とにかく彼のところに行ったほうがいいって言うんだけど、ええ、先輩のところへ。
そりゃあわたしだって、早く彼に会いたいわ。
でも、今会ったらだめなのよ。
彼に迷惑をかけるだけだもの。
友達って薄情なものね。
わたしがこんなに悩んでいるのに、きっと面白がっているんだわ。
だから、早く彼のところに行け、なんて言えるのよ。
結局、わたしの言うことなんて聞いてないんだわ。
ああ、もう、どうしたらいいの。
あなただけだわ、青山さん、わたしの話を面白がらずにただ聞いてくれるのは。
それがどんなに救いになっているか。
いつもありがとうね。
ああ、彼、今日いるかしら。
今会っても何も言えないけれど、とにかく会ってみようと思うわ。
先輩も今週中には一度会いたいと言っていたし・・・・・・うん。
迷うことじゃないよね。
あたし決めた。
はあ。あたしって、本当に優柔不断。
いろんなこと考えちゃってさ、結論を出すまでに時間かかるの。
正直まだ迷ってはいるけど・・・・・・このままじゃいけないことはわかってるの。
うん、これでいい。
今日もありがとう、青山さん。
いつもいつもあたしばっかりしゃべっていて悪いわね。
助かってる。
あなたがいてくれてよかったわ。
じゃあ、またくるわね。
◆ ◆ ◆
彼女は一息に話し終え、僕の傍から去っていった。
・・・これから、先輩に会いに行くと言っていたな。
彼女が何を迷っていたかはよくつかめなかった。
が、なんとなく分る気がした。
彼女との付き合いは長い。
彼女の話に「先輩」が何度登場したことだろう。
僕は、言葉にできない思いが湧き出てくることにも「しらんふり」をした。
最近の僕はなんだかおかしい。
彼女に会えることはすごく嬉しいのに。
話を聞いていると、もやもやとした感情が僕を蝕んでいく。
会いたいと言えば彼女に会える「彼」。
望んでも、待つしかない「僕」。
・・・・・・彼女は彼に会えただろうか。