【青い街灯の下で】
第一章 僕とリサ 2
ねえ、青山さん。
どうしよう、どうしよう。
彼にすごく迷惑をかけてしまったの。
そう、いつも話しているあの先輩のこと。
でも、彼は優しいのよ。ちゃんと助けてくれるの。
彼がいてくれて本当によかったわ。
でも、やっぱり彼に会うときは今でも照れちゃうの。
この思いをうまく伝えられないの。
どうしたらいいの?
何かいい方法はないかしら。
友達?
聞くまでもないわ、直接言いなさいって言うに決まってる。
面白がっているの。
それに、これはわたしたちだけで悩んでいても先に進まないことなの。
うん、確かに直接会うのが一番いいのかもしれない。
返事もすぐにもらえるし。
でも、だめ!
そんな勇気でない・・・
まあ、すぐにでもというわけではないのだし、時間はまだあるわ。
とにかく伝えられればいいのだから、もうちょっと粘っていい方法考えてみる。
ごめんね、青山さん。
いつもこんな話ばっかりで。
つまらないでしょう?
でも、聞いてくれる人がいるだけで、わたし、すごく癒されてるの。
これからもわがままなあたしにつきあってね、青山さん。
◆ ◆ ◆
今日の彼女はいつもにまして饒舌だった。
思いを伝える方法?
僕の切なさは増すばかりだ。
◆ ◆ ◆
ねえ、青山さん。
わたし、いい方法、思いついたの!
ちょっと古典的だけど・・・
直接は恥ずかしいし、かといってメールじゃあ味気ないもの。
こういうのは情緒が大切でしょ、じょ・う・ちょ・が!
だから、あたし、これにすることに決めたの。
・・・改まって対峙すると、正直困るわね。
普段、手紙なんて全然書かないもの。
でもあたし決めたんだから、頑張るわ。
これでも一応大学生なんですから。
手紙の文章くらい書けるわ・・・友達には馬鹿にされそうだけどね。
青山さんは、馬鹿になんてしないでしょう?
――ええ、先輩と会う約束もできたわ。
先輩が何を思うか不安はあるけど・・・
あたし。がんばるから!
応援してよね。
◆ ◆ ◆
ああ、彼女の黒目がちな瞳はますます黒曜石の輝きをはなっている。
彼女が輝けば輝くほど、僕のこころは落着かない。